ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
kimis007
kimis007
全て中途半端。
王道は決して通らない?(通れない)
何でも楽しくやってます。(登山、キャンプ、ゴルフ、スノーボードなど)
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2009年02月01日

藤原岳090201

本日は一人で藤原岳へ出掛けてきました。
藤原岳090201
やはり少し寝坊気味でガーン大貝戸登山口には午前10時少し前に到着。
駐車場を見渡すも空きなし。ビックリ
冬なのに賑わってます。
近くの林道に駐車し、スタートです。
いつもの神社入り口。
藤原岳090201

久しぶりの為、(いつもだが...)大変疲れました。
やっとの思い出で3合目。

藤原岳090201

それから5合目。

藤原岳090201

2月と言うのに汗が吹き出てきます。汗汗

日差しが強いです。(この時はまだ...タラ~

藤原岳090201

7合目を過ぎ、夏から秋にかけての豪雨で流されたはずの登山道が復活していました。
前回の9月にはまだ流れたままでした。

藤原岳090201
(注:写真ではわかりにくい...)
やっとの思い出で8合目に到着。
風が強いです。
先ほどまでの日差しがどうのこうの言ってられません。
小休止をかね、服装を冬装備に。
ここから先は雪がありました。
藤原岳090201 藤原岳090201

9合目からは見晴らしが素晴らしい。
今日は空気が澄んでました。

藤原岳090201

大変時間がかかりましたが、12時30分に非難小屋到着。
秋より人が多い。(寒いのに...)
藤原岳090201 藤原岳090201

ここでは食事出来そうもないので、おまけに風も強いので、天狗岩方面に移動。
藤原岳090201
振り向き、展望台方面です。

次は昼食です。
本日のメニューは納豆、出前一丁、ご飯(スープに入れる)です。
納豆は2パックでもちろん両方食べました。
黒目大豆の納豆でおいしい。ニコニコ
藤原岳090201 藤原岳090201

途中の案内を確認し、(足跡ついてますが)天狗岩方面へ。

藤原岳090201

天狗岩到着です。途中はつぼ足に(突然襲ってくる)おびえながらの移動でした。

藤原岳090201

景色もきれいです。(樹氷と呼んでもいいのでしょうか...テヘッ

藤原岳090201

藤原岳090201 藤原岳090201 藤原岳090201

気分も良くなり、非難小屋に戻ったのは14時50分。
少しゆっくりし過ぎた為、急いで下ります。
足が悲鳴をあげます。ガーン
時間は過ぎていきます。タラ~

何と16時30分には登山口に到着。
車を止めた場所まで移動します。

本日山行を共にした道具達です。

藤原岳090201

ちなみにウエアはスノーボード用のベンチレーションが良いもので代用しました。

あ~疲れた...


同じカテゴリー(登山)の記事画像
立山登山20110917
鈴北岳、御池岳20090418
藤原岳080927
富士山へ
藤原岳
竜ヶ岳(石榑峠から)
同じカテゴリー(登山)の記事
 立山登山20110917 (2011-09-18 18:46)
 鈴北岳、御池岳20090418 (2009-04-18 19:40)
 藤原岳080927 (2008-09-27 19:29)
 富士山へ (2008-08-03 18:18)
 藤原岳 (2008-05-17 20:06)
 竜ヶ岳(石榑峠から) (2008-05-04 16:54)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
藤原岳090201
    コメント(0)