2009年01月26日
小型蒸気機関車
今日は小型蒸気機関車を乗りに西藤原駅へいってきました。
本当は藤原岳に行きたかったのですが...(寝坊しました
)

ちなみに本日の藤原岳です。↓

西藤原駅に到着すると、寒い中結構賑わいでした。
(注意:大都市とは人の数が違います。)
運営はボランティアの方々で行っているようです。

駅に隣接しており、入り口はこんな感じです。↑
看板にあるように乗車は無料。(後で募金はしてきました。)
到着したときは新幹線が走ってました。
子ども達は即乗車しました。

しばらく時間がすぎ、本命の蒸気機関車が登場です。
(本命と思っているのは大人だけかも)

本当に石炭が燃えています。
パワフルな走りに大人が大喜び。
子どもと共に嫁も嬉しそうです。

(いつものように嫁だけモザイクです。)
私も最後尾の乗車しました。
本当に楽しいです。
後ろから走る姿も最高でした。
(機関車はかっこいいが、人がデカイ!!)

運転手さんにお礼を言い、大きい?蒸気機関車の前で写真を取り、大満足でした。


今後は藤原岳とセットで楽しみたいです。
ちなみに下山した年配の登山者が大人も楽しいなーと言って嬉しそうでした。
本当は藤原岳に行きたかったのですが...(寝坊しました

ちなみに本日の藤原岳です。↓
西藤原駅に到着すると、寒い中結構賑わいでした。
(注意:大都市とは人の数が違います。)
運営はボランティアの方々で行っているようです。
駅に隣接しており、入り口はこんな感じです。↑
看板にあるように乗車は無料。(後で募金はしてきました。)
到着したときは新幹線が走ってました。
子ども達は即乗車しました。
しばらく時間がすぎ、本命の蒸気機関車が登場です。
(本命と思っているのは大人だけかも)
本当に石炭が燃えています。
パワフルな走りに大人が大喜び。

子どもと共に嫁も嬉しそうです。
(いつものように嫁だけモザイクです。)
私も最後尾の乗車しました。
本当に楽しいです。

後ろから走る姿も最高でした。
(機関車はかっこいいが、人がデカイ!!)
運転手さんにお礼を言い、
今後は藤原岳とセットで楽しみたいです。
ちなみに下山した年配の登山者が大人も楽しいなーと言って嬉しそうでした。
2009年01月02日
初詣のち雪遊び
新年あけましておめでとうございます。
本日は初詣にいってきました。
毎年恒例です。
今日はみぞれ交じりでした。

(手ぶれしてます。
)
その後、またまた近くの公園へ急いで行き、少ない雪で雪遊び。
妹の子どもが大ハシャギでした。
(気温が高く、急いで遊ばないと雪がクチャクチャになってしまいます。)
12月31日にはなかったジャンプ台見たいなものがあり(どなたかが作ったもの)
それで遊んでいました。
写真3分割でソレ!!

イケ!!

オッケー!!着地です。

(ほんの少しだけしか飛ばなかったですが...)
寒くなってきたので本日は終了です。
今日は空気が澄んでおり、名古屋市を確認できました。

今年一年、良い年でありますように。

本日は初詣にいってきました。
毎年恒例です。
今日はみぞれ交じりでした。
(手ぶれしてます。

その後、またまた近くの公園へ急いで行き、少ない雪で雪遊び。
妹の子どもが大ハシャギでした。
(気温が高く、急いで遊ばないと雪がクチャクチャになってしまいます。)
12月31日にはなかったジャンプ台見たいなものがあり(どなたかが作ったもの)
それで遊んでいました。
写真3分割でソレ!!

イケ!!

オッケー!!着地です。

(ほんの少しだけしか飛ばなかったですが...)
寒くなってきたので本日は終了です。
今日は空気が澄んでおり、名古屋市を確認できました。
今年一年、良い年でありますように。
