ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
kimis007
kimis007
全て中途半端。
王道は決して通らない?(通れない)
何でも楽しくやってます。(登山、キャンプ、ゴルフ、スノーボードなど)
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2011年02月13日

チャオスキー20110212

2月12日土曜日くもり

大阪で積雪があった日、三重北部はほぼ積雪なし。
三重県中部の方が積雪するという久しぶりの気象条件で、スキーをする場所を大変悩みました。ウワーン

普通なら日本海側の降雪直後がベストなのが、当日の天気予報は微妙な感じ...

4年ぶりぐらいにチャオへ行くことにしました。ニコニコ

チャオスキー20110212

降雪量に不安があるわけではないですが、気温が低いのと、アイスバーンがきになり、現地にたどり着くまで不安でした。

途中19号線の道の駅にて最後のトイレ休憩。

チャオスキー20110212

途中の道は圧雪路でした。

チャオスキー20110212

何とかたどり着き、家族でゴンドラへダッシュ

ここで事件発覚!!ガーン

写真を撮る暇なしでした。

貴重な一枚!!

チャオスキー20110212

頑張って滑ってました。
(トライスキーでボーゲン覚えました)

そのトライスキーが下の子供使用中に破損。タラ~

まさかの荘川高原につつき、今回も子供を抱っこしてスノボードで下山。
距離があるので大変でした。汗

急遽、現地でトライスキーを購入。
定価ですが仕方がないです。
(これがないと下の子が降りてこれないので...)
思わぬ出費でした。ガーン

原因は接続部に少しだけ雪が噛み、しっかりはまってないない状態でプラスティック同士がこすれ、固着し、付け根からポキッと折れたようです。

チャオスキー20110212

道具に準備、使い方はよく考えないといけないですね。



Conquest(コンケスト) トライスキー60
Conquest(コンケスト) トライスキー60

現地で買うと定価です。壊れて初めてトライスキーの偉大さがわかりました。


同じカテゴリー(スノーボード)の記事画像
ホワイトピア高鷲20120327
ピラタス蓼科スノーリゾート20120311
赤倉観光リゾート20120219
ほうのき平スキー場20120212
開田高原マイア20120205
郡上高原スキー場
同じカテゴリー(スノーボード)の記事
 ホワイトピア高鷲20120327 (2012-03-28 22:23)
 ピラタス蓼科スノーリゾート20120311 (2012-03-18 22:07)
 赤倉観光リゾート20120219 (2012-02-26 21:42)
 ほうのき平スキー場20120212 (2012-02-21 23:50)
 開田高原マイア20120205 (2012-02-15 00:40)
 郡上高原スキー場 (2012-01-17 23:01)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
チャオスキー20110212
    コメント(0)