2008年09月16日
平湯キャンプ場でキャンプ②
9月14日(日曜日)
大変寒い夜が終わり、今日は予定通り上高地です。
天気は上々で
テンションもアップです
朝食を済ませ、平湯バスターミナル歩きます。
上高地行きは列になってました。
人が多いと臨時便が出るとのことで待ち時間約15分でバスに乗れました。
午前11時前には上高地バスターミナルに到着。
予定では大正池~河童橋でしたが、あまりの人の多さに予定変更。
河童橋~明神池間の散策にしました。
河童橋周辺は大変にぎわっておりました。


嫁登場ですが...(お見せする程でもないので...)
川原でひと遊びし、明神池へ。
約1時間とのことでしたが、余計に30分かかりました。
子どもたちは道草大好きです。
少し歩くと景色きれいでした。

水きれいさに圧倒されました。
まずは明神橋です。
河童橋とは人の数が違います。
景色のスケールも違いました。

明神池前で拝観料?をはらい収め、明神池へ。


水鳥も気持ちよさそうでした。(ピントがおかしい?)

帰路は下の子どもが寝てしまい、バス停まで抱っこ、起きれば肩車で何とか1時間で到着。
たかが3㎞、されど3㎞結構きつかった。
上高地バスターミナルでは帰りの人たちでごったがえしていました。
子どもとの約束のソフトクリーム(巨砲ともう一つはバニラ&チョコ)を買い、順番待ちの列へ並びました。
沢渡行きは平湯行きより列が長くなっていました。
臨時便の乱れうちで私たちが乗る平湯行きは想像より早く約45分待ちで乗車できました。
沢渡行きのひと達ごめんなさい。
上高地は待ち時間、人の数まで想像以上でした。
本当は平湯キャンプその3をと思いましたが、特別何もなく...
月曜日に国道19号を名古屋方面に走った方、ご愁傷様です。
私も木曽福島手前にてUターン。
おまけに恵那付近から高速道路が渋滞。
3日間もあると色々ありますね。
大変寒い夜が終わり、今日は予定通り上高地です。
天気は上々で


朝食を済ませ、平湯バスターミナル歩きます。
上高地行きは列になってました。
人が多いと臨時便が出るとのことで待ち時間約15分でバスに乗れました。

午前11時前には上高地バスターミナルに到着。
予定では大正池~河童橋でしたが、あまりの人の多さに予定変更。
河童橋~明神池間の散策にしました。
河童橋周辺は大変にぎわっておりました。


嫁登場ですが...(お見せする程でもないので...)

川原でひと遊びし、明神池へ。
約1時間とのことでしたが、余計に30分かかりました。
子どもたちは道草大好きです。

少し歩くと景色きれいでした。

水きれいさに圧倒されました。

まずは明神橋です。
河童橋とは人の数が違います。
景色のスケールも違いました。

明神池前で拝観料?を


水鳥も気持ちよさそうでした。(ピントがおかしい?)

帰路は下の子どもが寝てしまい、バス停まで抱っこ、起きれば肩車で何とか1時間で到着。
たかが3㎞、されど3㎞結構きつかった。

上高地バスターミナルでは帰りの人たちでごったがえしていました。
子どもとの約束のソフトクリーム(巨砲ともう一つはバニラ&チョコ)を買い、順番待ちの列へ並びました。
沢渡行きは平湯行きより列が長くなっていました。
臨時便の乱れうちで私たちが乗る平湯行きは想像より早く約45分待ちで乗車できました。

沢渡行きのひと達ごめんなさい。
上高地は待ち時間、人の数まで想像以上でした。

本当は平湯キャンプその3をと思いましたが、特別何もなく...
月曜日に国道19号を名古屋方面に走った方、ご愁傷様です。
私も木曽福島手前にてUターン。
おまけに恵那付近から高速道路が渋滞。
3日間もあると色々ありますね。

Posted by kimis007 at 22:02│Comments(2)
│キャンプ
この記事へのコメント
上高地は数年前に薄曇りで肌寒い天気の時に行きました。
このお天気ならオッケーですねぇ。(^o^)
我が家は帰路は高山付近も回避し、R41をひたすら南進、フィニッシュだけ、東海環状道を美濃加茂ICから使いました。
このお天気ならオッケーですねぇ。(^o^)
我が家は帰路は高山付近も回避し、R41をひたすら南進、フィニッシュだけ、東海環状道を美濃加茂ICから使いました。
Posted by ina@wildlife
at 2008年09月16日 22:35

inaさん おはようございます。
私も普通に高山経由で帰ればよかったと思っております。
当日、上高地の気候は最高でした。歩き続けると少し汗ばむぐらいで、散歩にはまさにうってつけだったと思います。
私も普通に高山経由で帰ればよかったと思っております。
当日、上高地の気候は最高でした。歩き続けると少し汗ばむぐらいで、散歩にはまさにうってつけだったと思います。
Posted by kimis007
at 2008年09月17日 07:25

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。