2011年02月01日
揖斐高原スキー20110123
1月23日雪
今日は子供たちとスキーへ
随分前から行ってない揖斐高原へ向かいました。

以前は坂内ゲレンデへ行っていたので迷わず坂内方面へ
途中嫌な看板が...
坂内ゲレンデ休業中の文字化が目に飛び込んで来ました。
とりあえず坂内ゲレンデ近くまで向かったものの、休業中。
急いで普通の?揖斐高原へダッシュ

駐車場待ちがまっておりました。
お昼前だったので、ランチバイキングの看板に魅かれレストランへ。

先客が3組ぐらいいたので、あきらめました。
スキー場でランチバイキング→考える→待っても席が空かなさそう→昼ごはんはなしにしました。
小さなレストランでランチバイキング=他の客がご飯食べれないと考えてしまいました。
ゲレンデは大勢の人たちでにぎわっていました。
当然接触事故多発してましたので、端っこのほうでスキー練習。



下の子もおもちゃのスキーでハッスル!!

何か不完全燃焼な感じでした。

次はもっと北上する決意をしたのでした。
おしまい

Conquest(コンケスト) トライスキー60
コレいいです。

今日は子供たちとスキーへ

随分前から行ってない揖斐高原へ向かいました。
以前は坂内ゲレンデへ行っていたので迷わず坂内方面へ

途中嫌な看板が...

坂内ゲレンデ休業中の文字化が目に飛び込んで来ました。

とりあえず坂内ゲレンデ近くまで向かったものの、休業中。

急いで普通の?揖斐高原へダッシュ

駐車場待ちがまっておりました。

お昼前だったので、ランチバイキングの看板に魅かれレストランへ。
先客が3組ぐらいいたので、あきらめました。
スキー場でランチバイキング→考える→待っても席が空かなさそう→昼ごはんはなしにしました。

小さなレストランでランチバイキング=他の客がご飯食べれないと考えてしまいました。
ゲレンデは大勢の人たちでにぎわっていました。
下の子もおもちゃのスキーでハッスル!!
何か不完全燃焼な感じでした。
次はもっと北上する決意をしたのでした。
おしまい

Conquest(コンケスト) トライスキー60
コレいいです。
Posted by kimis007 at 23:53│Comments(0)
│スノーボード
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。