ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
kimis007
kimis007
全て中途半端。
王道は決して通らない?(通れない)
何でも楽しくやってます。(登山、キャンプ、ゴルフ、スノーボードなど)
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年02月03日

節分祭

今日は有給休暇を使い、節分祭へ。
今年は嫁が本厄ですので、厄払いをしてきました。

本日一番の喜びは午後1時30分からの豆まきで扇子をゲットしたことです。

ちなみにこんな感じです。


ご覧になられた方々にもご利益がありますように。ニコニコ

今日は午前10時に受付を済ませ、御祈祷していただきました。
平日にもかかわらず大変な参拝客で、全てが終了したのが午後0時30分。

後30分待つと節分祭が始まるとの事でしたのでそのままとどまることにしました。

その間、こんな光景も。


毎年恒例のようで、本年も佐渡ヶ嶽部屋の力士が豆をまくようです。
本年は佐渡ヶ嶽親方、琴光喜関、琴奨菊関でした。

ちなみに豆まき前はこんなかんじです。


その後、開始されると



ほとんどの人が空中の物体(豆とか餅とか扇子など)が飛ぶ方向へ一斉に移動します。

大関琴光喜もこんな感じです。

琴奨菊関も

親方も


皆様サービス満点です。

息子は最後に琴奨菊関から餅をいただきて、「ありがとー」と叫んでおりました。
豆まき終了後にたまたま近くにいただけで親切にしてくださいました。

歩きながら大関に写真まで取らせていただきました。

(注:いつものように嫁にはぼかし入りです。)

午後3時となり本日の予定は終了。
大満足でした。ニコニコ

神社にちなんで椿もキレイでした。


来年は休日に当たればまた参加したいと思います。  


Posted by kimis007 at 23:46Comments(0)雑記