ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
kimis007
kimis007
全て中途半端。
王道は決して通らない?(通れない)
何でも楽しくやってます。(登山、キャンプ、ゴルフ、スノーボードなど)
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年09月15日

平湯キャンプ場でキャンプ

9月13日~9月15日の間、2泊で平湯キャンプ場へ行ってきました。

9月13日(土曜日)

キャンプ場での連泊でした。(結構しんどいZZZ…
例のごとくサイトの写真はほとんどありません。

うなぎの寝床(もしかして今は使わない??)みたいでカッコ悪い配置になってしまいました。シーッ

現地は10時過ぎには到着しましたが、よさそうなところはすでに先客が...
気合が足りませんでした。

初日は天気がぐずついていてゆっくりすることに。

子どもはやることなくハンマーでそこら中をコンコンしておりました。

ちなみにハンマーはキャンプ用ではないですが知るひぞ知る(有名じゃないかも)PBです。

タープの中でぐずぐずしてます。


夕方になり食事を開始。
すると間も無く大雨です。

なかなかやみません。ウワーン
サイト中水溜り(川のように流れまで)。
もちろん緊急事態で写真はなしです。
どれぐらいかわかりませんが、30分ぐらい土砂ぶりでした。

平湯の森へ行き、あったまって初日は就寝しました。

何もしないで初日終了。
翌朝も寒すぎてつらかった。
おまけに子どもたちは5時には起きてきてしまい、寒い眠いのダブルパンチ。

2日目は上高地へつづく。
  


Posted by kimis007 at 23:04Comments(2)キャンプ